このような方にオススメです

- 子どもや家族の前では話しにくい
- 対面で人と会話することに慣れたい
- 直接会ってカウンセリングの空気感を肌で触れてスッキリしたい
- 環境を変えて癒されたい
- 外出することがあまりなく夜なかなか寝付けない
- 誰かとあって話すことがあまりない
- 不安感が強く、辛いことを思い出すと動悸がしたり気分が悪くなる
なぜ、対面カウンセリングなのか?

- 強い不安を感じ、過去のつらい経験を鮮明に思い出してしまう方の場合、対面でのカウンセリングにより迅速な対応が可能です。
- ご家族や信頼できるキーパーソンがそばにいることで安心する場合、同席も可能です。
- 本人が直接来られなくても、家族の対応を変えることで本人の状態が落ち着くこともあります。希望があれば、家族相談も行います。
- 安心できる環境で、不安階層表に基づき軽度の不安から順番に克服するために、その人の状況次第では対面カウンセリングをお勧めします。
- 対面カウンセリングのメリットは、言葉だけでなく、表情や態度、仕草などの非言語的な部分も伝わりやすいことです。
一人一人に向き合います。
初回のセッションではヒアリングを行い、問題の原因を評価し、その方に合わせたプランを立てます。
可能な限り現状に対応する方法をお伝えし、認知の修正を試みながら、その方に必要なカウンセリングとセラピーを行います。
対面ならではのアプローチとして、イメージやリズムに加え、身体的なアプローチで心理的な変化を促し、リラックス状態を引き出す方法があります。
これは強い不安感や緊張感がある方、繊細な方、こころが落ち着かない方におすすめです。


継続的にお付き合いします。
初回のセッションで問題が解決した場合、カウンセリングは終了します。
しかし、根本的な変化を望む場合や引き続きカウンセリングを希望される場合は、継続してセッションを行います。
認知の修正や不安な課題に対する段階的なアプローチが必要な場合、またアダルトチルドレンの場合も、個人差があります。
問題の内容によっては、継続的なカウンセリングが必要になることもあります。
オンラインカウンセリングの場合も、基本的な進め方は同じです。
料金一覧
初回価格
初回は80分以上がおすすめです。
お困り事の内容が多い場合や、初回でお困り事の対応方法もご希望される場合は110分がおすすめです。
50分 | 5,500円 |
80分 | 8,800円 |
110分 | 12,100円 |
通常相談
50分 | 8,000円 |
80分 | 12,800円 |
110分 | 17,600円 |
キャンセル料
インフルエンザウイルス、コロナウイルス感染症対策として、証明書をお持ちの方に限り、ご予約3日前までのお申し出ではキャンセル料を無料、2日前からご予約当日のお申し出では30%とさせて頂きます。
6日~3日前 | 30% |
2日前~前日 | 50% |
当日 | 100% |
お支払い方法
- 当日現金払い
- 銀行振込
- PayPay
- 各種クレジット
※オンラインカウンセリングの場合もご利用料金は同じとなります。