目次
リラックス状態と紐づく記憶や感覚
ザザーン
シュワシュワ〜と言う波の音
しっとりとした砂浜を裸足で踏みしめる感触
海の匂い𓇼𓈒𓐍𓈒𓂂𓏸
私にとって海は癒しの1つ…
仙台駅から徒歩5分、宮城心理カウンセリングの阿部恵子です。
宮城心理カウンセリングでは
心理療法中のリラックスした状態の際に
紐づいたイメージも活かし
不安障害やトラウマへの心理的アプローチやEMDRも行っております。
楽器演奏・森林・田園風景・海・温泉など
その時の感覚からどんなイメージが頭に浮かぶか
どんな体験と紐づくのかは人によって異なります。
心の傷となる体験によって
脳や身体が非常警報を鳴らし
緊張状態にある…
例えば、同じ時間になると決まって不安感・動悸・落ち着かなさが出てきて、歩くのもやっとなんですという方がおりました。
その方の場合、「同じ時間」に起きた過去の出来事と「心の中にいる小さな私」を癒しながらのアプローチでした。
セッション2回目には動悸が落ち着いたとご報告頂きました。
「ここは安全だから大丈夫」
身体から心にアプローチしていく中で
安心感に包まれてリラックス状態になります。
自動運転で身体の非常警報がなっている状態を
手動運転に切り替えて警報を止めるわけです。
どんな記憶やビジョンと紐づくかは人それぞれです。
あなたにとってリラックス状態に繋がる体験は?
日常の中にあるリラックス出来る体験も
どうか大切になさってください。
頑張るあなた自身が
心から癒される時間を持てますように🎐𓂃𓈒𓂂

コメント