生きづらさを抱えるアダルトチルドレン
皆さんこんにちは!
仙台駅から徒歩5分、あなたの心のとまり木でありたい宮城心理カウンセリングの阿部恵子です。
今日はアダルトチルドレンに関するお話をします。
アダルトチルドレンとは子どもみたいな大人ではありません。
もともとはアルコール依存症の親の元で育った子どもたちのことをさしております。
親が虐待していた
ネグレクトがあった
心を深く傷つけられた
子どもらしく感情を表現出来ない環境だった…
例えば親から虐待を受けていなくとも
親が突然怒り出す怒鳴り出すと、子どもは恐怖や不安を感じ、心に傷を負います。
傷付いた体験が積み重なって
大人になると親だけでなく他者の顔色を伺い
親と同じように怒鳴る人や突然怒り出すような人に不安や不快感、恐怖を感じて萎縮します。
時に、そのような怖い人を避けるため
会社を辞める人もいます。
本当の自分を見せるのが怖くて
人間関係を切ったりする人もいます。
生きづらさはあなたが悪いのではありません。
しかし親は変えられないし過去にも戻れません。
親に不満を伝えても大抵の場合、聞いてくれる親ならばとっくの昔にどんな意見も受け入れてくれていたから…
親への違和感を感じることさえ無いまま生きづらさを抱えている方もいます。
親は私の気持ちを分かってくれるけれど
わたしの気持ちを尊重してくれず、やんわりとコントロールされていると感じる人もいます。
自分の思ったままに表現出来ない
心の中にいる親の言葉に縛られているような気がする
親に虐待をされた時間帯になると不安で動悸がする
自分の意思で決断するのが不安になってしまう
そのようなお悩みがあるならばアダルトチルドレンかもしれません。
宮城心理カウンセリングではアダルトチルドレンの修復、トラウマに対するカウンセリング、セラピーを行っております。
過去に遡って心を癒し、小さな自分を受けとめる過程は自分1人ではつらいものです…。
リラックスして安心出来る環境のなかで、あなたの体調や心のペースに合わせて無理なく行いますのでご安心下さい。
